鷹丘おやじの会

会の活動を通じ、おやじ・おかん達の相互の交流を深め、親睦を図る。みなさん足跡を残して下さいね、皆でおやじブログを盛り上げてください。

第44回 鷹丘小学校卒業証書授与式

みまるさん、先日の中学校卒業式に続き小学校卒業式もお邪魔してきました

小学校を卒業して、中学校という新しい世界へこれから羽ばたいていく

135名の児童の皆さん

卒業おめでとうございます

その先には期待もあれば不安もあるかもしれませんね

でも、この先何かあっても私達大人は、いつもあなたのそばにいますよ

皆さんのこれからをいつでも私達はずっと応援しています

第44回 鷹丘小学校卒業証書授与式

第44回 鷹丘小学校卒業証書授与式

第44回 鷹丘小学校卒業証書授与式

第44回 鷹丘小学校卒業証書授与式

第44回 鷹丘小学校卒業証書授与式

さて鷹丘おやじの会恒例のPTA会長の祝辞です

  祝  辞

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

ならびに 本日ご列席の保護者の皆様方におかれましても、誠におめでとうございます

ご紹介に預かりました、PTA会長の都〇です

本日はPTAを代表いたしまして、お祝いの挨拶を申し上げます

ほのかに差し込む温かな日差しが、少しずつ新たな季節の息吹となり、桜の芽が見え始めました

これまで迎え送った鷹丘小学校で春は、今年は 皆さんを送り出し、新たな1ページを刻もうとしています

思い出すと6年前、まだ小さかった皆さんは、新たな小学校生活に不安と期待を抱いていたことでしょう

そんな時間も、振り返ってみれば、あっという間

まさに、過ぎ行くは瞬く間、出来事は思い返せないほど、そしてたくさんにと

仲間との思い出で、胸がいっぱいになることでしょう

そして、その思い出とともに、皆さん自身は大変に成長し、一つずつ大人への階段を上ってきました

今は当たり前のことも、最初はできず苦労したことも多いはずです

でも、今思えは苦労したこと、悩んだことは、いつの間にか喜びや充実に変わったことでしょう

学校生活は、学業だけではない学びの場です

その学びの中に、ぜひ、自分の可能性、成長を信じる力を見つめてみて欲しいと願います

また、自分一人ではなく、励ましてくれる仲間、競い合う仲間の存在と共に

本日で皆さんは鷹丘小学校の卒業生になった

今後皆さんは、大人になり、世界中の様々な場所で活躍することになるでしょう

大人になって鷹丘小学校の校庭に訪れれば、きっと小学校の時の自分を思い出すことでしょう

グラウンドの土、校庭の空気、校区の雰囲気を感じれば、当時に戻れるものです

友達の顔や声も、脳裏に浮かぶことでしょう

小学校生活という思い出は、そういう一生の宝物であり、かけがえのないものです

そんな充実した学校生活を送れたことに、ぜひ今一度感謝をし、これからの歩みを続けてください

学校の仲間、先生方、地域の方々、そして皆さんの家族

いろんな方々が、皆さんを支え、 そして、皆さん自身も多くの方々の力になっているはずです

互いに感謝する気持ちを持って、進んでいってください

改めて、卒業生のご家庭の皆様方におかれましては、お子様がますます立派なお姿に映りましたこと、心よりお喜び申し上げます

平素から甚大なるPTA活動へのご理解とご協力を賜り、心より御礼申し上げます

あらたな生活様式や、多様性への理解においては、様々な創意工夫があったことと思います

どうぞ、これからも この鷹丘小学校の取り組みを温かく見守っていただけますと幸いです

最後になりましたが、校長先生をはじめに先生方におかれましては、一人一人の細やかな一つずつへ、愛情と熱意をいただきましたこと、心より御礼申し上げます

どうぞ、これからも鷹丘小学校の風土を絶やさず、共に磨きをかけていけたらと願います

本日卒業される135名の皆様方が、自分の可能性を信じ益々飛躍されますこと祈念いたしまして、私のお祝いの言葉とさせていただきます


令和4年3月18日

鷹丘小学校PTA会長  都〇 慶〇


第44回 鷹丘小学校卒業証書授与式

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第44回 鷹丘小学校卒業証書授与式
    コメント(0)